ネイリスト 給料
ネイリストの給料は、特殊な技能職であるにもかかわらず、安いことが多いようです。
ネイルサロンなど、就職先にもよりますが、ネイルスクールを卒業してすぐ就職した場合は、13~15万円程度の給料になります。
時給換算で700円くらいからスタートし、技術の向上に合わせて上がっていくというところもあれば、最初からずっと給料が変わらないというところもあるので、就職する前に給料体系についてよく確認しておくといいでしょう。
中には、歩合制をとっているネイルサロンもありますし、一般企業と同じくらいの水準を目指しているネイルサロンもありますから、本当にそのネイルサロンによるのです。
接客業なので、土日や祝日は忙しいでしょうし、拘束時間も長く、夜遅くなることも多いと思います。
休日にも研修などがあって、あまり休めないんだとか。
ネイリストとしての給料だけでは暮らしていけなくて、他の仕事を掛け持ちする人もいるようです。
ネイリストが給料を上げるためには、技術を磨いてネイリスト技能検定1級を取得したり、コンテストで入賞するなどして、より条件のいいネイルサロンに移るか、個人開業するしかありません。
ネイルサロンの店長クラスになると、30~50万円くらいの給料をもらっている人が多いですし、個人開業であれば、その人の腕次第でいくらでも稼げるでしょう。
逆に、全く稼げないこともあります。
ネイリストの平均的な給料としては、年収で250万前後といわれていますが、カリスマネイリストと呼ばれる人の中には、年収1億円以上の人もいて、まさにピンキリです。
ネイリスト検定とは
ネイリスト検定とは、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)やインターナショナル・ネイル・アソシエーション(INA)がそれぞれ主催しているネイリストの正しい知識や技術の習得、技術の向上を目標とした技能検定試験です。
今のところ、ネイリストが受験するような国家資格や公的資格は存在しないため、ネイリストを目指す人やネイリストとしての技術を証明したい人は、このどちらかのネイリスト検定を受検します。
どちらかというと、インターナショナル・ネイル・アソシエーション(INA)のネイルスペシャリスト技能検定よりも、日本ネイリスト協会(JNA)のネイリスト技能検定(1級、2級、3級)の方が有名だと思います。
ネイルサロンなどでもJNAが推奨している施術方法で施術を行っていることが多いため、実践的で役に立つ資格だといえるでしょう。
ネイリスト資格がなくても、サロンで勤務することはできますが、資格を取得しておいた方が就職に有利になりますし、実際に勤務してからも苦労が少ないはずです。
将来、個人でネイルサロンを開きたいという人は特に、自分の技術力の証明や向上のために、ネイリスト検定を受験しています。
2009年4月の実施(春と秋の年二回)で13回目を迎えたネイリスト技能検定試験は、年々、受験者が増加していて、3級の合格率こそ88.25%と高いですが、2級の合格率が39.60%、1級の合格率が37.65%と難易度の高い試験です。
美容整形の高須クリニック
テレビCMをがんがんやっていて、知名度も高いので、美容整形するなら、有名な高須クリニックでやろうかな、という人も多いかもしれませんね。
でも、高須クリニックの評判は、賛否両論なのです。
大手ですし、チェーン展開していますから、いろんな先生がいるのでしょうけど、最も多い意見が、「流れ作業のようで、カウンセリングもほとんどしてくれない。」というもの。
もちろん、「先生によっては、とても丁寧にカウンセリングしてくれて、希望通りの手術をしてくれた。」という意見もあります。
ですが、態度の悪い先生もいるみたいで、運悪くそんな先生に当たってしまったら、言葉の暴力で傷つけられたり、今日、手術していかないなら用はないみたいな態度をとられるそうです。
必ずしも高い料金が高い技術や満足度に繋がっていないみたいですね。
埋没式の二重手術を受けたけど、三年くらいで取れてしまったという人も多いです。
高須クリニックの埋没式二重手術の無料保証期間は二年間ですから、三年目に一重になってしまったら、また10万円弱の手術費用がかかります。
ちなみに、有名人やモニターの美容整形手術体験は、全くあてになりません。
誰だって、広告になる人達には、じっくり時間をかけて丁寧にやりますよね?「有名人がやったから」、「モニターはキレイになってたから」なんて理由で高須クリニックを選ぶのはナンセンスです。
もし、高須クリニックに行って、ちょっとでも不快な思いをしたら、手術をキャンセルしてでも帰ってきましょう。
高いお金を支払ってまで、嫌な思いをすることはありません。
それで手術も失敗だったら、とりかえしのつかない傷を負うことになってしまいます。