このサイトでは、美容と健康について紹介しております。
ブログ内検索
カテゴリー
スポンサードリンク
水道水と抜け毛の関係
実は水道水が抜け毛を増やすことがあるということを知っている方は、案外少ないと思います。
ですが、改めて「水道水は抜け毛に良くないですよ」といわれれば、なんとなくその理由が思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか?おそらく、今あなたが心の中で考えたことが正解です。
答えは水道水に含まれている塩素です。
カルキと言った方がわかりやすいかもしれません。
カルキといえば、プール。
子供の頃、プールの中に投げ込まれたカルキの白い塊を潜って拾い集める競争をした人も多かったのではないですか?拾ったカルキを手に持っていると、手がシワシワになった経験がある人も多いでしょう。
また、プールの後は髪の毛がゴワゴワしてしまう経験をした人も多いと思います。
カルキとは塩素なのです。
漂白剤などに使われるあの塩素です。
水の中の雑菌を殺すために入れられています。
私達の飲み水となる水道水も、この塩素を含んでいるのです。
水道水に含まれている塩素は、人体にはそれほど影響はないといわれています。
ですが、水道水にどの程度の塩素が残留しているのかは地域差があり、引越しなどで塩素の強い地域に移動したりすると、人によっては肌に刺激を感じることもあります。
水道水に塩素がたくさん含まれていると、髪や頭皮にダメージを与えてしまいます。
もちろん、抜け毛も増えてしまうでしょう。
そんな時には、塩素を除去するシャワーヘッドを取り付けると、塩素による抜け毛を防止できます。
PR