忍者ブログ
このサイトでは、美容と健康について紹介しております。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スポンサードリンク


ニンニク

風邪を吹きとばしたり、元気を回復する食品として知られているニンニク
ニンニクはその成分であるアリシンやアホエン、ビタミンなどの作用によりさまざまなプラス効果をもたらしてくれる優れた食品です。

ニンニクの効果にはいったいどんなものがあるのでしょうか?

<ニンニクの効果>
・疲労回復
・精力増進
・老化防止
・免疫力アップによる風邪などの予防
・血液の循環をよくし、冷えを改善する
・中性脂肪を下げる
・発がん性物質を抑える
・血行が良くなり肌のきめが整う

ニンニクの臭いが苦手な人は無臭ニンニクを食べるといいでしょう。
また、ニンニクを手軽に摂りたいという人はニンニクのサプリメントを摂取してみてはいかがですか?

<ニンニクの商品>
・ニンニク(ファンケル):
カプセル
・ニンニク+卵黄,無臭ニンニク、熟成黒ニンニク(DHC):
錠剤
・雪待にんにく卵黄(やずや):
ソフトカプセル
・田子の越冬黒にんにく(森下仁丹):
カプセル
・醗酵黒にんにく(サプリアート):
錠剤
・黒酢にんにく(サントリー):
錠剤

ニンニクそのものやサプリメントなど以外で美容と健康に効果のあるとして注目を浴びているものにニンニク注射があります。

ニンニク注射は疲れている人や風邪をひいている人、夏バテ気味だったり冷え症で困っている人にお勧めです。
ニンニク注射は即効性があるため忙しくて時間がない人などに人気の注射で、芸能人やスポーツ選手などから愛用されています。
PR


スポンサードリンク


乳果オリゴ糖

乳果オリゴ糖ご存じですか?
乳果オリゴ糖はオリゴ糖の一つで化学名はラクトスクロースと言います。
乳果オリゴ糖は乳糖とショ糖を使って、酵素反応によって作り出された新しいオリゴ糖です。

<乳果オリゴ糖の特徴>
・オリゴ糖の中で最も甘いオリゴ糖で、砂糖のような甘さがある。
・カロリーが砂糖よりも少ない。
・消化酵素で消化されないので大腸まで届く。


<乳果オリゴ糖の効果>
・整腸作用
乳果オリゴ糖は大腸まで届き、善玉菌であるビフィズス菌のえさとなり、ビフィズス菌を増加させます。
ビフィズス菌の増加により、便秘や下痢の防止・改善をすることができます。
・カルシウム吸収の促進
ビフィズス菌を増加させることでカルシウムの吸収も促進させます。

その他、ミネラルの体内吸収の促進、血糖上昇の抑制なども効果として期待できます。


<乳果オリゴ糖の商品>
・オリゴのおかげシリーズ(塩水港精糖 ):
シロップタイプ、顆粒タイプ
・プリベント粒タイプ(H+Bライフサイエンス) :
粒状
・ミルクス(ユーシーシー上島珈琲):
ココアに乳果オリゴ糖やカルシウムを配合
・キレアウォーター (五洲薬品):
清涼飲料

オリゴのおかげは手軽に料理などで使うことができるのでお料理で砂糖代わりに乳果オリゴ糖を使いたい人にお勧めです。
オリゴのおかげのHPにはオリゴのおかげを使用したレシピが掲載されているので気になる人はぜひチェックしてみてください。
また、料理をせずに手軽に乳果オリゴ糖を摂りたい人は、オリゴのおかげを日常で砂糖代わりに使うのもいいですが、サプリメントタイプや飲料タイプのものを試してみるのもお勧めです。


スポンサードリンク


乳酸菌

お腹に優しく、腸内をきれいにしてれる乳酸菌
美容と健康維持のために乳酸菌を摂る人がかなり増えています。
乳酸菌は乳糖やブドウ糖などの糖類を分解して乳酸を作る細菌の総称で乳酸菌にはさまざまな種類があります。
乳酸菌には大きく分けて2種類があり、一つは丸い菌である乳酸球菌、もう一つは棒状の菌である乳酸桿菌(かんきん)です。
乳酸桿菌でよく知られているものにカゼイ菌、ビフィズス菌があります。
また、乳酸球菌にはエンテロ・コッカス・フェカリス菌があります。


<乳酸菌の働き>
・胃腸を整える
乳酸菌が作る乳酸や酢酸などにより、腸の運動が促進されるため、便秘防止になります。
また、乳酸菌のような善玉菌が増えることで悪玉菌の増殖を抑えることにつながります。
そして、悪玉菌の作用によって起こる下痢を抑えたり、悪玉菌による有害物質の発生を抑えることができます。

・お肌の吹き出物や荒れの防止
乳酸菌によって胃腸が整えられることで新陳代謝が良くなりお肌の吹き出物や荒れを防ぐことができます。

・ガン・風邪の防止
乳酸菌は発がん物質を作る悪玉菌を抑えたり、免疫機能を活性化させる働きがあるため、ガン予防や風邪防止などに役立ちます。
乳酸菌は発ガン物質を吸着する働きもあるので、この働きで発ガン物質が体内に残ることを防ぐことも期待できます。

・アレルギーの防止
乳酸菌による免疫機能の活性化や腸壁の荒れ防止によりアレルギーを抑えることが期待できます。

・血中コレステロール減少
乳酸菌はコレステロールを吸着し体外に出す働きがあるため、乳酸菌の摂取でコレステロール減少が期待できます。


<乳酸菌を含む食品>
・ヨーグルト、チーズ、発酵バター、乳酸飲料などの発酵乳製品
・たくあん、ぬか漬け、キムチ、ピクルス、ザワークラウト、ザーサイなどの漬物
・味噌や醤油などの発酵食品




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]