忍者ブログ
このサイトでは、美容と健康について紹介しております。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スポンサードリンク


チューブトレーニング

男性のエクササイズというイメージもあるチューブトレーニングですが、実は、もとはリハビリ用に開発されたもの。
負担の大きいハードタイプの他に、負担が小さいソフトタイプのチューブの両方があります。
チューブトレーニングは、筋肉や関節への負担が少ないので、マイルドにトレーニングをしてコンディションを整えたい!という時に使うのが合っています。
バーベルやマシンを使うトレーニングに比べて、怪我もしにくいですし、女性や老人でも安心して行うことができます。
筋肉を鍛える目的でチューブトレーニングを取り入れたい男性は、本格的なトレーニングの最後にチューブトレーニングを加えるとより効果があります。
持ち歩きや置き場所に困らず、いつでもどこでもトレーニングできる点も魅力ですね。
すべてのチューブは、同じ長さ(3メートル)ですが、強度によって色や値段が異なります。
大抵は2,000円前後ですが、強度があがるほど値段は高くなります。
チューブトレーニングの注意点の一つに、フォームが崩れやすいということがあります。
どこを鍛えたいのかという目的をしっかり決めてトレーニングに取り組みましょう。
PR


スポンサードリンク


スロートレーニング

スロートレーニングとは、名称からも想像できる通りゆっくりとトレーニングを行うことです。
スローフードという言葉に聞き覚えがあっても、まだスロートレーニングは聞きなれないという方がほとんどでしょう。
でも、このトレーニングはこれから注目を浴びること間違いなし。
冒頭で述べたような成果が上がっているのですからです。

このトレーニングの魅力は、
・短時間でできる
・身体への負担が少ない
・筋肉をバランスよく鍛えることができる
・体脂肪の燃焼に効果的
・怪我をする確率が低い
などなどたくさんあげられます。

なぜこんな効果が期待できるのか!それは、ゆっくりトレーニングすると長い時間身体を支えることになり、普段の動きでは使われない筋繊維まで鍛えられることや、ゆっくりなのでフォームを正確に保ちやすいということなどがあります。
どれくらいスローでトレーニングすればよいかに決まりはないようなので、色々試しながら自分に合ったスピードを探していくのがよさそうです。
(目安として通常の1.5倍以上時間をかけるのがよい)


スポンサードリンク


サーキットトレーニング

あらゆる種類の筋力トレーニング(有酸素運動と無酸素運動)を一つのセットにして行い、一つのトレーニングが終わると休まずにすぐ次のトレーニングを行うのが「サーキットトレーニング」です。
発祥は米国で、脂肪燃焼効果からダイエットにも取り入れられています。
これは、主にスポーツ選手の体力の向上を目的にトレーニングに取り入れられていました。
最近は、スポーツ選手に限らず老若男女問わずで人気があります。
サーキットトレーニングのポイントは、休まずにすぐに次のトレーニングに移るという点。
身体に負担を与え続けることで、筋力の増強や持久力の向上を目指します。
休まないでトレーニングをし続けると聞くと、厳しいトレーニングなのだろうと想像しますが、実はウェイトトレーニングのように身体に過剰な負担をかけることがないのです。
それは、比較的軽度なトレーニングを継続して行うからです。
最近、サーキットトレーニングの専用ジムが全国に広がり始めました。
年配の方を対象としたサーキットトレーニングを実施しているスポーツジムがあるのは、身体へ負担をかけずに効果が得られるからですよね。
ジムでは、個人の年齢や目的に合わせてトレーニングの内容を提案してくれるところも多いようです。
ちなみに、自宅でできるサーキットトレーニングを紹介しているインターネットのサイトもあるので、ジムに通わなくても気軽に取り組むことができそうです。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]