忍者ブログ
このサイトでは、美容と健康について紹介しております。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スポンサードリンク


基礎代謝とカロリー ダイエット

基礎代謝量とは全く何もせずにいる状態で、呼吸・血液循環・体温維持などの生命維持に必要な活動に消費されるカロリー の合計です。
最低限必要なカロリーは、1日平均約1200カロリーと言われています日常生活ではこれよりも多くのカロリーを消費しています。
実際のカロリー消費量は日常生活での活動量(生活活動強度)によって変わります。
年齢とともに基礎代謝量は減るのが一般的ですから、若いときと同じようにカロリー摂取していると、燃焼できずに太ってしまいます。
つまり、年齢とともに取るエネルギーを減らすとか、運動をして消費エネルギーを増やす努力が必要ということになります。
では、消費カロリーをふやして、摂取カロリーをぐんと減らせばよいのだと、単純な公式ができてしまいます。
ところが、人間の体はよく出来たもので、食事で摂るカロリーを減らすと、今までと同じようにエネルギーを使わずに済むのだと、判断してしまって、痩せにくくなったりします。
それよりは、三度の食事の摂取カロリーには気をつけて、1日の摂取カロリーは「基礎代謝量」を下回らない様にすることがポイントです。
とくに、ダイエットに挑戦しているときなどは、綿密に食事のりかたについての検討が必要でしょう。
インターネット上では、基礎代謝やカロリー計算について、数字を入力してみれば、判ってくるというサイトもあります。
利用してみると、あらためて、今まで知らなかったことが詳しくわかってきます。
PR


スポンサードリンク


基礎代謝を上げる ダイエット

基礎代謝を上げるには、まず、筋肉量に注目しなくてはいけません。
なぜなら、基礎代謝は筋肉量に比例するからです。
ふだんから気をつけていても、筋肉量というのは、なかなか維持できにくいものです。
まして、環境の変化、食生活の変化で、気にはしていても運動不足・偏った食事というような状況になりがちです。
そのような理由から、筋肉量が少なくなれば、基礎代謝も低下するのです。
反対に、定期的に運動を続けていれば、筋肉量を維持できます。
また、筋肉トレーニングなどを加えることで増加します。
基礎代謝を増やすには筋肉を増やすトレーニング(筋肉トレーニング)が、基本ということです。
トレーニングといっても、さまざまな方法があります。
自分に合ったトレーニングでもって、筋肉量が増加すれば、基礎代謝も上がるのですから、続けたいものです。
基礎代謝は18歳〜20歳前後をピークに、特に運動などを行わないままでは、加齢とともに低下していくことは、避けられないものです。
歳をとり、中年になってきたのに、若いときのままの食生活では、体のために良くないのははっきりしています。
また、忙しい日々で、運動はやりにくいものです。
しかし、自分の状況を、正しく把握することが必要でしょう。
今までに体重計に加えて、体脂肪に内臓脂肪など、体をスキャンするといったような、商品も発売されています。
バランスのよい食事や、トレーニングと共に、活用して、基礎代謝アップに役立てたいものです。


スポンサードリンク


基礎代謝と年齢・身長 ダイエット

基礎代謝は、人が生きて行くために必要な最低限のエネルギーのことを言います。
ひとは、横になり、安静にしていても、心臓はもちろん、体温を維持するためなどに筋肉や臓器が活動しているので、エネルギーを消費します。
このエネルギー量が「基礎代謝量」です。
1日の「総消費エネルギー量」のうち、基礎代謝量は約70%を占めています。
この基礎代謝量は、生後成長するにつれて高くなり、18歳から20歳前後をピークに、その後は徐々に減っていきます。
若い人のほうが、そして、男性のほうが高い傾向にあります。
女性は男性より基礎代謝が低い傾向にあります。
女性は妊娠・出産という大切な役目があるため、男性よりも多くの体脂肪を蓄えており、筋肉量が少ないことが原因です。
そして、個人差はあるというものの、一般に40歳を過ぎると急激な下降線をたどります。
これは、加齢によって筋肉が衰えて減少してしまうからです。
つまり、年齢により、基礎代謝量は変化するということなのです。
では、基礎代謝は身長や体重といった体格にも関係するのかというと、体の大きさではなく、筋肉量が影響するのです。
同じ体重だとか、身長が同じくらいだといっても、筋肉の量が多い人は基礎代謝が高いのです。
よって、どんどんエネルギーが消費され、脂肪が蓄積しにくい傾向にあります。
逆に基礎代謝が低い人は、エネルギーを消費できず余ったエネルギーが脂肪として体内にストックされるということです。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]